⚫️令和6年48桜丘小学校第95回入学式があり

 147名の新1年生がクラスでスタートしました。

 まだまだ小さくて可愛い子供たちです。

 

⚫️ 翌49日は暴風雨で体育館が揺れる中、

 桜丘中学校第78回入学式がありました。

 167名の新1年生がクラスに分かれました。

 3週間前の小学校卒業式では後輩の前でしっかりと

 したお兄さんお姉さんでしたが、入学式ではちょっ

 と緊張気味です。でも制服姿が凛々しく立派に見え

 ました。

⚫️2024年3月25日 第94回桜丘小学校卒業式が行われ、183名が巣立ちました。

おめでとうございます。

これからも地域で見守っています。


⚫️2024年3月19日 第75回桜丘中学校卒業式が行われ、235名が卒業しました。

一人一人の名前が呼ばれ、壇上で加藤敏久校長先生から卒業証書が手渡されました。

みんな立派になりました。

おめでとうございます。

これからも応援しています。

 

⚫️年末の風物詩である 夜警

12月28日と29日(木、金)夜8時より行いました。

 プラウド玄関で消防庁の方のお話お聞いて      いざパトロールに出発             カチカチ 火の用心 の声が聞こえましたか?

桜丘中学校避難所運営訓練 11月12日(日)10時より 町会役員など関係担当者が集まり、

 手順、備蓄倉庫の食料の賞味期限確認、マンホールトイレの作動確認などをし、今後の在宅避難のあり方について話し合いました。

 

    

⚫️10月31日火曜日 桜丘1丁目東地区では

     ハロウィーンの子供行進をしました。

5時からは幼児、6時からは小学生の総勢10名の子供がお母さん達と一緒に、参加児童の家や協力家庭をピンポンし、「トリックオアトリート(お菓子をくれるかさもないとイタズラするぞ)」と声を揃えました。迎える方の「お菓子をあげるからイタズラしないで」と渡すお菓子には「元気で大きくなあれ」の言葉が添えられていました。

● 桜丘1丁目町会 防災訓練が行われました。

  10月22日(日)10時から11時半 和光小学校近くの農大通りから1本西に入った道路   

  で消火器とスタンドパイプ(ホース)とAEDによる実際の消火訓練を行いました。

  

  消防隊員の方が5名、地域の消防団の方が10名、住民の大人が35名、子供が10名ほど

 集まって熱心に訓練しました。

       

 

 

 

 

●2023年7月10日(月)桜丘1丁目町会防犯パトロールが実施されました。

ふれあいポリスの警察官と一緒にお揃いの緑のベストを着た住民が、特殊詐欺注意ののぼり旗とともにゾロゾロと町会内を歩き防犯をアピールしました。

防犯カメラの設置場所を検討したり、不法な電信柱への広告を剥がしたり、空き缶を回収したり、空き家やゴミ屋敷の確認もしました。

毎月第1月曜日午後4時から行います。次回はどうぞご一緒にまいりましょう。

自分の街は自分で守りましょう。

 

●2023年4月7日 桜丘小学校の入学式が行われました。

入学した皆さん、保護者の方々 おめでとうございます。

●2023年3月24日 桜丘小学校の卒業式が行われました。

卒業生の皆さん おめでとうございます。 これからもずっと見守っていますよ。

 

2022年12月28日と29日 20時から21時 年末防犯パトロールがおこなわれました。

町会協力者のべ23人と女性警察官も加わり桜丘1丁目町内を隈なく歩いて夜警です。

拍子木カチカチ「火の用心」の声が聞こえたでしょうか?

時折窓から顔が出て「ご苦労様〜」と声がかかります。来年末はご一緒に回りませんか。

 

 

 

●2022年11月28日桜丘一丁目の中森幸廣さん

優良運転者で世田谷警察署長から表彰され、感謝状が贈られました。

18歳で免許を取り、67歳の現在まで安全運転、無事故でした。

軽自動車からトラックまで運転できます。

主に、ドライブ旅行がお好きで、北海道東の端のノサップ岬から鹿児島の佐多岬まで制覇されました。

これからも安全運転、無事故の模範運転でお楽しみください。

じゅんかんチャレンジ桜丘   環境に優しい循環型社会を目指して。 SDGs

 目的「美味しい野菜や果物の実る農地を桜丘の子供たちに残したい。」

 地域の生ゴミを東京農大で肥料「みどりくん」に生まれ変わらせ、桜丘の畑で使って野菜や果物を

 育てる。その産物を私たちの食卓や学校給食でいただく。10数年前に始まったこの食物循環の

 活動は、経堂日曜朝市の開催や桜丘小学校での食育授業を通して地域の人と人を繋いでいます。

 

2022年12月4日午前9時から 烏山緑道農大通り入口で循環朝市が行われました。桜丘一丁目からは大木さんの畑の野菜が出品されました。9時開始でどんどん売れました。野菜、果物、花、味噌もありました。

 

●2022年12月4日午前中 経堂駅と千歳船橋駅に集合したボランティアの方々が農大までの道をグループに分かれて 清掃活動 を行いました。

タバコの吸殻、紙、金属、プラスチックなどに分けて注意深く拾い集めてくれました。

桜丘小学校周辺もとてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

2022年10月14日から21日は全国地域安全運動の

期間でした。桜丘一丁目町会では桜丘小学校正門と北西かどの横断歩道で児童の登校の見守りをしました。

同時に、桜丘中学校の生徒会と生活委員の生徒数名がで並び、登校する小学生に「おはようございます」と大きな声で呼びかけていました。小学生たちも大きな声で応え、先生方も加わり賑やかな登校風景になりました。

 

2022年9月21日から30日は全国交通安全週間でした。

桜丘小学校正門と北西横断歩道で、町会関係ボランティアが赤いジャンパーに誘導灯を持って

児童生徒の登校を見守りました。

初日は、パトロールカー1台とお巡りさん2名もいらして、一時停止違反の自転車を厳しく

注意したりしました。

登下校時間は自転車の方々もどうぞスピードを控え歩行者にお気を付けください。


●桜丘1丁目在住の伊藤明子さんに、7月4日

長年の自動車安全運転が認められて、世田谷警察署長より感謝状が送られました。

伊藤さんは、23歳で免許を取得して以来50年間無事故でゴールド免許を更新してきました。

これまでは、北は北海道宗谷岬から南は四国まで時に一人で時には家族と、または大きな愛犬と一緒に走破してきました。

現在も軽自動車で買い物など毎日運転しているそうです。

これからも安全運転で皆のお手本としてご活躍ください。

 

桜丘小学校校庭で栽培委員会の活動

●●● 

2022年6月12日午前8時30分 NHK趣味の園芸 に桜丘小学校が登場しました。

   校舎南側のおたまが池の一角に 50✖️80センチの水の入った箱が2個設置され、周りに

  木の鉢植えが並びます。そこでは5、6年生の栽培委員会が生き物の世話をし、観察をしていま  

  す。その様子をNHK趣味の園芸の「生き物パラダイス」のコーナーで1年間追跡紹介することに     

  なりました。

  第1回目の収録が5月24日に行われ、6月12日日曜日に放映されました。

  栽培委員の5、6年生たちが、ZOOM で茨城の農場にいるアイドルの王林さんや講師の養父教授

  とお話ししたり質問したり質問されたり、楽しく取り組んでいる様子がわかります。

  どうぞご覧ください。

  次回は11月頃の予定です。

 

 

11月20日 桜丘小学校南道路で古着古布のリサイクル回収と

          社協のフードドライブ寄付受付がありました。

4トントラック山盛りの古着とダンボール3つ分のご協力いただきました

                                                     町会内の写真 ページ 2021 12.10更新

 

社協によるフードドライブの食料品寄付を受け付けました。2021年11月20日午前の2時間で

段ボール3箱の期限内食料が集まりました。

これは、大半がこの地区内の困っていらっしゃる方々に配られる予定です。

善意をありがとうございました。

NPO世田谷桜丘まちづくり による古着回収は

4tトラック山盛り集まりました。

ご協力ありがとうございました。

 

2021年11月20日

 

 

 

 

 

2021年11月14日土曜日 桜丘小学校音楽室にてチェロコンサートが行われました。

「のだめカンタービレ」などで活躍したフランス出身のロビンデュプイのチェロと洗足音大講師近藤美穂子氏

による本格的演奏でした。

今回は町会の芸術活動の発端の試みでしたが、これから発展させて行けるよう、ご意見ご提案そしてご協力を

お願いいたします。

 

        

 

オリンピック、パラリンピックが行われた馬事公苑の施設が2021年9月6日と7日の夕方、市民に解放され 小さな子供たちも含めたたくさんの人々が訪れました。 

コロナによる緊急事態宣言下でしたが、皆整然と間を空けて並び、私語も少なく テレビで見た馬術競技の記憶と重ねて楽しみました。

これから、市民の憩いの場としての公園整備が進められ2023年には完成予定です。

完成予想図をご覧ください。

 

 東京オリンピック、パラリンピック2020

 2021年の東京オリンピック、パラリンピックでは、桜ヶ丘1丁目のすぐそばにある馬事公苑(東京都世田谷区上用賀2−1−1)で馬術競技が行われます。

 

馬事公苑は、馬事に関する知識向上などを目的として昭和15年に開苑された施設で、現在は日本中央競馬会(JRA)が運営する馬事普及の拠点となっています。1964年のオリンピックでも、ここで馬術競技が行われました。

 

なお、馬事公苑へは、徒歩の場合は、東急世田谷線の上町、東急田園都市線の桜新町と用賀、小田急線の経堂と千歳船橋の計5駅からアクセス可能です。

歩く場合は、ぜひ足元の道路をチェックしてみてください。

最寄駅から馬事公苑までの歩道に、使用済みの馬の蹄鉄を埋め込んだブロックが間を空けて埋め込まれており、たどっていけば馬事公苑にたどり着けるようになっています。

世田谷区ではクラウドファンディングで区内外から寄付を募っていますが、3万円以上の寄付でブロックに名前が刻印されました。ブロックは全部で900枚ほどになりました。

 

2019年夏のラジオ体操風景です。

町会区域内の広々とした桜丘小学校にて開催されました。

町内の風景